fc2ブログ

tomineco

猫のこと、いろいろ 

niji.jpg

大間違い!

mayちゃんごめんね(*_ _)人

あなたの四十九日は昨日だったんですね。
命日を一日目に数えていませんでしたorz
今更だけど。ごめんね。

↑今年の夏の夜。mayの動画

外の野良ちゃんが蝉をくわえて遊んでいたのを発見し
気になって仕方がない様子。(玄関で)

もちろん外には出しませんでしたが、長い時間
ニャンニャン言ってたので録画してました。
スポンサーサイト



    19:46 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top

ヨミガエリ

今日はmayの四十九日。
IMG_57.jpg
トイレの水と格闘するのが好きでした。

IMG_58.jpg
毎朝ここ↑から電信柱の鳥に向かって
ゲコゲコ鳴いてました。
なので、今日は窓辺にmayをつれていきました。

そんなふうに朝からmayのことを思っていると
窓のサッシからmayのお髭を1本発見ヽ(・∀・)ノ
IMG_59.jpg


mayが会いに来てくれたようで
とても嬉しく、ちょっと寂しい、良く晴れた朝でした。

    13:56 | Trackback : 0 | Comment : 6 | Top

猫先生登場!

今日は別のジャラシで遊ぶ余裕が出てきたちゃこ。
母と「よかったなぁ」なんて満足していた時の事。

夜10時、
雨の中、我が家の猫先生(ちゃことmayを保護された方)
が突然家まで来てくださいました。
お忙しい中、ちゃこを心配して。

で、ケージの外からジャラシで触ったり、
手を入れてみたりなんやかやとしてるうちに
なんと、いつの間にか抱っこ&爪切り!

なんだか魔法に掛かったようなちゃこと我が家の人間。

抱かれたちゃこは
ビックリ仰天してるようでもありましたが
触られてうっとり顔もみせてくれました。驚きです!

そして猫先生からちゃこの野良時代の生い立ち
なんかを詳しく聞かせてもらいました。
とっても臆病な猫だけど寂しがりやってことも
教えてもらいました。
そして、今更ですが生後1年という事も・・・(汗)


猫先生が慌ただしく帰られた後、もう少し触ってみたいなと
欲が出た私達に、シャーッ!フーッ!攻撃は相変わらず。
切られた爪を出し猫パンチ。私たちにはダメか(涙)

だけど、猫先生に助けられながらでも初めて抱っこも
できたし、とっても自信がつきましたっ!

シャーッ!フーッ!は怖いけど
明日からは、もう少し積極的にちゃこに接近してみよう♪

そして、もうすぐmayの四十九日という事で
猫先生からお花を頂きました。
今夜はmayもちゃこもそして私達人間も特別な夜になりました。
IMG_60.jpg



    00:45 | Trackback : 0 | Comment : 6 | Top

猫回虫

昨日、結構大きい猫回虫が沢山出て来ました。
IMG_55.jpg


出て来た虫だけ持って病院へ。
経口投与の駆虫薬は、今の状態では難しいと伝え
プロフェンダースポットを処方していただきました。

近寄ると激怒するちゃこ。うまく出来るか心配でしたが
爆睡中になんとか出来たような・・・最後には気付かれて、
ちょっと薬が皮膚ではなく、毛に垂れてしまいましたΣ(T□T)

とりあえず様子みて、もう少し慣れたら病院へ連れていって
健康診断しておきたいんだけど。いつになるのかしら~?

    10:36 | Trackback : 0 | Comment : 4 | Top

ここのところ・・・

仕事が多忙のため遅い帰りの毎日。
ちゃこはケージの中で、しっかりお留守番。
あまり相手が出来ず不憫なのですが、逆に人間が居ない
方がゆっくり出来るのかな?とも思ったり・・・。

ちゃこの連日のお留守番、
2日に1度の割合で、ケージの中はぐちゃぐちゃ。
大暴れしたんだろうなぁ。

それでも火曜日から使用してるフェリウェイ効果なのか?
最近はシャー!フーっ!の回数が減ってきてます。
これは本当にうれしい!

そして今夜、遂に猫じゃらしで接触成功(=´∇`=)

IMG_54.jpg

寝起きの突然の出来事に、最初は硬直し緊張して我慢してましたが
次第に慣れてきたようで、顔はどこでもOKになりました!
(黄色の猫じゃらし限定、人間の手厳禁)

フェリウェイをきっかけに、夜鳴き以外は
少し前に進めたような気がしてます。
    22:59 | Trackback : 0 | Comment : 6 | Top

ここから出せーっ!

いつもピリピリしてるちゃこ

IMG_50.jpg

ドタバタで、ケージの中は常に水が飛び散ってます

IMG_51.jpg

外に出せと大騒ぎ(爪怖っ!)

IMG_52.jpg

ギャーギャー騒いだ後は

IMG_53.jpg

疲れてzzz
    21:20 | Trackback : 0 | Comment : 6 | Top

大捕物

ちゃこの夜鳴き&脱走大作戦は日に日にエスカレート。
換気扇に向かって吠えたり飛びついたり。
それはもう必死で。
小さなちゃこ部屋に閉じ込められて
エネルギー有り余ってます。
見てるこちらは心が苦しく締め付けられる思い。

数日悩んで、これはやはりケージにお入り頂く事が、
双方にとって良いのかもしれないと決断しました。

3日前にケージを購入し
何度か中へ誘導してみますが、失敗続き。

で本日忙しい中、
ちゃこを連れて帰った日にキャリーに入れて
下さった方が、我が家に来て下さいました。
(↑ちゃこが外猫時代にお世話されてた方)

そして・・・
ちゃこが潜り込んでいるTV台を移動させると
大興奮!正直怖かったです・・・・・

部屋中グルグル走り回り、運良く辿り着いた先が
ケージの中。今日からケージの生活です。

だけど、うまくいくのか不安。
今も暴れて水やトイレはメチャクチャ。
ひょっとした隙に出ちゃいそうだし。

ほんとうに大変な事になってしまったと
今は途方にくれてます。


    15:56 | Trackback : 0 | Comment : 6 | Top

初めての月命日

今日は初めて迎えるmayの月命日。良い天気でした。

mayのこと思い出したり、ちゃこのこと考えてみたり。
そんな1日でした。

IMG_49.jpg


呼んだら今でも返事してくれそうな感じです。mayちゃん!

    20:42 | Trackback : 0 | Comment : 6 | Top

隠れ家撤去

母がとうとう痺れを切らしてしまい
ちゃこが隠れてるソファーを撤去してしまいました。

ちゃこ部屋には他にも身を隠すところはありますが
ソファーの下だとゆっくり出来たみたいなんだけど。

ソファー撤去について、母と私は意見対立中ですが
母も思うところがあってそうしたんだろうけど。

何だか嫌な予感がします。

で、僅かな望み(脱走)をかけて執着してた換気扇も
段ボールで塞ぐ事にしました。
このままだと、本当に換気扇から逃げちゃいそうだし。

完全に小さい獣を我が家で拉致状態です。
ちゃこには大きなストレスを与えてるだけのようです。

外に帰してあげたい気持ちと葛藤中。

    01:00 | Trackback : 0 | Comment : 6 | Top

ちゃこと野球観戦

今日もちゃこ部屋で少し過ごしてみました。

とりあえず日本シリーズ決勝戦をTV観戦。
すると、決勝タイムリーが出たと同時に
ソファーからちゃこがひょっこり出て来て
「ぬおぉーん」と叫びました。

どうやらちゃこは西武ライオンズを応援。
ちなみに私はジャイアンツファン(泣)

ちゃこちゃん、試合終了後からずっと
興奮して鳴き続けてます。

ちょっとおもしろいけど、
やっぱり夜泣きは困ったな。
    23:46 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top

10日目と4週間

久しぶりにソファーから出て来たちゃこを発見。
思わず携帯電話でパチリ。
IMG_48.jpg
緊迫した空気の中ではありましたが、
3分くらいソファーの下から出てきました。

ちょっと私が動いたら
高速ほふく前進で逃げたけど(泣)

そんなちゃこも我が家での生活10日経過。
ちっとも慣れません。
思い出したら「外に帰りたい!」と
延々叫んでおります。

脱走未遂のあった風呂&窓は封鎖してますが、
今は小さな換気扇を目標に
四苦八苦してるご様子です。

もしかしたらこの数日で跳力が鍛えられ
換気扇にたどり着ける日が来るかもしれません。

そこまでして出たいのか。
我が家はお気に召さないの?

mayの場合は諦めが早かったというか、
家の方が安全と直ぐに納得してくれたので、
こんな経験は初めてです。

10猫10色。いろんな性格の子がいますが、
こんな必死の訴えを毎日繰り返されると、
身勝手だけど心が折れてしまいそうです。

ちゃこをこの家に連れて来た事が、
虐待になってないか、
いまいち自信が持てない今日この頃。

ご飯のお世話をしてた猫先生からは、
人慣れしてて他の地域猫ちゃん達とは
うまく折り合えない状況と聞いてたので
母が連れて帰りたくなったそうですが...

なんだか強引に保護してしまって
自己満足になってる様な気もします。

野良ちゃんがこの家に迷い込んできて
ココを選んでくれたとか、
怪我してたので保護せざるを得なかったとか、
そんな状況でもなかったのに...。

地域猫として立派に生きてたちゃこにとって
家猫修行は辛いのかな。
    01:19 | Trackback : 0 | Comment : 4 | Top

Give Up!

今日は休みだったので掃除、洗濯にと
あれこれ用事を済ませたのがお昼頃。

する事も無くなったので、ちゃこ部屋で
過ごしてみることに挑戦してみました。

しばらくは毛繕いの音が遠くから聞こえてくる
くらいだったのですが、
いきなり「誰か知らない人がいる~!」
「外に出たいよう!」の繰り返し。

で、一瞬の隙を狙って僅かしか開けてなかった窓に突進。
身体半分外に出てしまったところを引っ張り込み、
その際に威嚇!威嚇!威嚇!

振り出しに戻った感じです。
居たたまれずGive Up。ちゃこ部屋から退散し、
美容院へと出かけるありさま。

情けないな~ 私。

ちゃこ、我が家から脱走出来ても
元居た縄張りから遠く離れたこの場所じゃ
外で生きるのも勝手が違うと思うんだけど。

ちゃこにしてみれば、いきなり知らない家に入れられて
迷惑してるよね。ごめんね。
もう少しだけ我慢して、だんだん慣れてくれると嬉しいのだけど。
人間の都合の良いようには簡単にいきませんね。

    20:55 | Trackback : 0 | Comment : 6 | Top

連夜の訴え

「この部屋から出して!」
「もとの縄張りに戻してよ!」
「ココから出たいよ~!」って。

慣れるまではと小さな部屋に隔離してるけど
洗面所&お風呂を利用するときは必ず通る部屋。
油断してお風呂のドアを開けたままにすると
小さなお風呂の窓めがけて猛ダッシュ。

昨日なんて、網戸と窓ガラスのわずかな隙間に
無理矢理入り込んで外に出ようとしてました。

引っ張りだすとシャー!フー!ブー!攻撃。

そんなに全身で拒絶されてしまうと、
なんだか自信なくしちゃうな。

毎日ご飯のお世話をしてた猫先生には
大丈夫なのに。
やっぱり信頼関係がないと難しいなぁ。

ちゃこのドキドキが伝わってくるので
とても悲しい気持ちになるのです。

ソファーの後ろから、断固として出て来ないちゃこに
ストレスの無い生活は訪れるのかしらと思ってしまう。

凹む日は相変わらず続きますが
とりあえず今はただ辛抱の時。
    23:09 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top
プロフィール

sun

Author:sun
愛猫mayの闘病をきっかけに
はじめたブログです。
元野良ちゃこも途中参加♪

里親募集サイト
いつでも里親募集中
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
フリーエリア